【大人女性の新定番】初めてのブリーチで「ミルクティーグレージュ」に挑戦!

 

最近、「ブリーチ=若い子のもの」っていうイメージが変わりつつあります。
むしろ今、大人女性こそ「1ブリーチ」でしか出せない透明感カラーにハマっている人が急増中!
「でもブリーチって傷むんでしょ…?」 「白髪が目立つようになるんじゃ…?」
そんなお悩みを持つあなたにこそ知ってほしい、“初めてのブリーチ体験”のリアルを、実際のスタイルとともにご紹介します。

 

 

 

御予約はこちらから

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000506745/coupon

☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝

DO-s公式サイト

SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店

クレジットカードが使えます 。

NO.1936

 

 

 

 

■ Before:黒髪からのスタート
今回のお客様は、元は白髪染めもしているゲスト。
「カラーの幅を広げたい」「柔らかく見せたい」「白髪もぼかせたら…」
そんな希望を叶えるべく、“初めてのブリーチ”にトライしました。
■ After:ミルクティーカラー×グレージュの絶妙ブレンド
一度のブリーチでしっかりトーンアップした後、仕上げに選んだのは
「ミルクティーカラーにグレージュをブレンド」したオリジナルカラー。
明るすぎず、でもちゃんと透明感。
柔らかくて、でもくすみすぎない。
まさに大人のための絶妙なニュアンスカラーです。
写真をご覧ください:
丸みのあるショートスタイルにぴったりフィット
自然光でも室内でも色味の印象がブレない
柔らかさと立体感が同時に出る質感
根元はわざと少し暗めに仕上げてグラデーションにしています。
---
■ ブリーチのメリット:白髪が“ぼかせる”
意外に思うかもしれませんが、ブリーチのメリットの一つが「白髪が目立ちにくくなる」こと。
白髪って、黒髪の中に混ざってるとコントラストで余計に気になるんですよね
でも明るくなると、自然にぼやけて“デザインとしてなじむ”ようになるんです。
「隠す」から「活かす」へ。
白髪に対する考え方が、ここでガラリと変わります。
---
■ ブリーチのデメリット:やっぱり“ダメージ”はある
とはいえ、やっぱり気になるのがダメージ問題。
ブリーチは髪のキューティクルを開き、メラニンを抜く工程があるため、通常のカラーに比べて髪の負担は大きめ。
だからこそ、
サロンでのトリートメントを併用
自宅ケアでは“保湿と補修”に集中
ヘアオイルやミルクで質感をコントロール
この3点を押さえることが大切。
特に40代以降の髪は水分保持力が下がるので、ブリーチ後は“潤い命”。
お肌のスキンケアと同じくらい、髪のケアも丁寧にすることで美しさをキープできます。
---
■ 大人女性にこそ「1ブリーチカラー」はおすすめ!
若い頃のブリーチとは、意味がまったく違います。
「派手になりたい」じゃなくて、「軽さ・柔らかさ・透明感」が欲しい。
だからこそ、明度と彩度を丁寧にコントロールした“ワンブリーチ+オンカラー”がぴったりなんです。
「白髪=悩み」「ブリーチ=ダメージ」という固定観念を疑うことで、
逆に「白髪がぼける」「色の幅が広がる」という新たな選択肢が見えてきます。
つまり、ブリーチ=リスクではなく、再設計されたポジティブな武器。
---
■ まとめ:変化を楽しむ“きっかけ”に
初めてのブリーチは、たしかにちょっとドキドキするもの。
でもそこに一歩踏み出すと、髪も気持ちもすごく軽やかになるんです。
「若く見える」と言われた
鏡を見るのが楽しくなった
白髪を“気にする”から“活かす”に変わった
そんな声が続々。
今の髪に満足していないあなた、ちょっとだけ冒険してみませんか?
ブリーチ=「変わるきっかけ」かもしれません。
---
■ よくあるご質問(FAQ)
Q. ブリーチはどれくらい色持ちしますか?
A. 約1ヶ月程度が目安ですが、ケアや使用シャンプーによって前後します。色持ちを良くするにはカラーシャンプーやトリートメントの併用がおすすめです。
Q. ブリーチは白髪染めと併用できますか?
A. 可能です。ただし髪質や白髪の量によって施術の内容が異なるので、カウンセリングが重要です。
Q. ブリーチなしでミルクティーカラーは出せますか?
A. 地毛の明るさによっては難しい場合があります。
黒髪のままでは透明感や柔らかさが出にくいため、1度のブリーチで大きく印象が変わります。
---
ご希望があれば、使用した薬剤やホームケアアイテムなども詳しく紹介できますので、コメントやDMでお気軽にどうぞ!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事