

VISA,masterカードが使えます 。
☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
NO.1631
- ブリーチから落ち着いた髪色へ変身!
- 扱えなくなったパーマを自然にリセット
- 約10ヶ月ぶりの縮毛矯正で自然な艶髪へ
- 初めてのピンクカラーは透明感重視で
- 【大人女性の新定番】初めてのブリーチで「ミルクティーグレージュ」に挑戦!
最近はパーマも増えてきたので今回はパーマやカラー後に
一番して欲しい事について。
パーマやカラーをした後のケアはどうしてますか?
◯お風呂場でトリートメント
◯アウトバストリートメントつける
◯時間が出来たら乾かす
◯気にしない
色々とあるけど、美容師として1番して欲しいのは
直ぐに乾かす
コレです。

もちろん乾かす前にはアウトバストリートメントをつける。
櫛でとかす事はして欲しい。
ただ、1番大事なのはすぐに乾かす事。
何故ならカラー、パーマ後は濡れていると髪がアルカリに傾くから。
???
となるかもしれません。
髪はもともと弱酸性です。
そこにパーマやカラーのアルカリ性の薬を使うんですね。
処理で元の弱酸性に戻りやすい様にしていますが、施術後も髪が濡れると
アルカリに傾くんです(^^;;
ただ、
直ぐに乾かせばアルカリに傾くのが止まるので心配ありません。
長時間アルカリに傾くと髪に余計な負担もかかるし、カラーやパーマの持ちも悪くなる。
それに濡れている髪はただでさえ負担がかかる状態ですから。
美容師の格言に
髪はパンツを履く前に乾かせ!
なんて言葉もあるくらいですから(笑)
それ位髪は早く乾かした方がいいという意味ですね^ ^
パーマ、カラー後は特に早く乾かして下さいね。
綺麗な状態を保つには重要なポイントですよ。
ではまた次回に。