
7月29日から8月5日まで夏休みになります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
予約はこちらから
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000506745/coupon
☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
クレジットカードが使えます 。
NO.1941
こんにちは。
今回は約10ヶ月ぶりに縮毛矯正をされたゲストのご紹介です。
実はこの方、小さなお子様がいらっしゃるママさんでして、
とはいえ、髪が扱いづらい状態だと、
「できるだけ楽な髪型にしたい」
「でも、しっかり下ろせるし、結んでもまとまるようにしたい」
そんなリクエストにお応えして、今回は“自然さ”と“
■ Beforeの状態
写真でもお分かりいただけると思いますが、
加えて、前回の縮毛矯正からは10ヶ月ほど経っていたため、
でも、毛先のダメージは極端に強いわけではなく、
こういうケースでは、単に“真っ直ぐにする”だけではなく、
「今後どんなふうに結んだり、乾かしたりするか」
「ライフスタイル的に何を優先したいか」
をベースに考える必要があります。
■ ライフスタイルに合わせた縮毛矯正
今回の施術で大切にしたのは、「自然な丸みを残しつつ、
だから、薬剤選定は”伸ばす力”よりも”柔らかさ”を重視。
必要以上にピンピンにせず、
毛先に関してはアイロンワークで丸みを残し、
■ トリートメントで質感アップ&ダメージ予防
縮毛矯正って、どうしても髪に負担がかかる施術なんです。
だからこそ大事なのが、施術の合間にしっかりと“ケア”
今回も中間処理・
髪の内部に保湿と栄養を与えて、
この工程を省かずに丁寧に入れることで、
・仕上がりの手触りが良くなる
・パサつきにくくなる
・縮毛矯正のもちが変わる
など、目に見える形での効果が出てきます。
■ After:自然な艶と柔らかいストレート
仕上がりのお写真、ぜひ見比べてみてください。
乾かしただけでも自然に内側にまとまるフォルム。
真っ直ぐすぎない、でもしっかりクセは伸びている。
朝は「とりあえず乾かすだけ」でOK。
結びたいときは、低めにひとつ結びするだけで、
「これなら毎朝助かる!」と、
■ 夏のヘアケア、忘れずに!
そしてこれからの季節、特に注意したいのが【夏のヘアケア】
夏は紫外線・汗・冷房による乾燥・海やプールの塩素や塩分……
せっかく縮毛矯正で整えた髪も、
なので、夏は特に以下のようなケアをおすすめしています:
- 帰宅後はなるべくすぐに汗を流して地肌を清潔に
- UVカット効果のあるアウトバストリートメントを活用
- ドライヤーの熱ダメージを防ぐために、
洗い流さないトリートメントを重ねづけ - 濡れたまま寝ないこと!これだけでも髪の痛み方は全然違います
この辺りは、
■ 最後に…
「縮毛矯正って、いつやるのが正解?」ってよく聞かれます。
私としては、“気になった時がやり時”だと思っています。
今回のように10ヶ月空いていても、
逆に早すぎると負担になってしまうこともあるので、
毎日をちょっと楽に、そして気分よく過ごすための縮毛矯正。
この夏を快適に過ごす第一歩、ぜひご相談くださいね。