
☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
NO.1770
- 「縮毛矯正で髪質改善!広がるくせ毛を解決」
- 新年のご挨拶
- 「シャンプー×食器洗剤は危険?髪と頭皮を守る正しいケア法」
- 「生姜と牡蠣で育毛ケア!セドロールの効果」
- 「自然な縮毛矯正とカラーで叶う美ショートボブ」
ちょうどこの時期になると、学生の実習や就活の為に黒染めしたり、就活が
早めに終わったので明るくしたい方も出てくる時期です。

就活も終わるとほとんどの方は髪を明るくしたくなりますよね。
ただ、一度黒染めした髪は明るくなりにくい^_^;
時間が経てば明るくなると思っている方もいますが、
時間が経過しても明るくなりにくいのが現状です。
もし、どうしても明るくするにはブリーチや脱染剤が必要になります。
ブリーチは美容室の中でも1、2を争う位ダメージが出ます。
脱染剤もブリーチ程はダメージが出ませんがダメージが強くでます💦
そして、せっかくダメージを負いながらブリーチや脱染剤を使っても大体
綺麗に抜けません。
そして赤みが残ります・・(T . T)
なので、一番人気の綺麗なベージュ系やブルージュ系が出にくくなります。

では、黒染めした方にオススメのカラーは?

毛先だけを明るくするグラデーションカラー

根元はそこまで明るくなりませんがブリーチしても毛先だけに限定されるのでダメージも最小限になり、
毛先も明るくなるのでオススメです。

ハイライトカラーをする

ハイライトをブリーチでする事でダメージを抑えつつ、全体を明るく見せてくれます。

セクションカラーやスライシングで明るくする

ポイントで明るくするのでデザインにもなるし、ブリーチ部分も抑えられます。

黒染めすると赤みが残るのでそれを利用してレッド系やピンク系のカラーにする。
黒染めは赤みが必ず残り、アッシュ系のカラーが綺麗になりにくいので、
赤みがあるカラーの方が綺麗に出やすい。
程よい明るさのレッド系やピンク系は同じ明るさのアッシュ系よりも明るく見え、
黒染めから明るくした時の色ムラ感を分かりにくくしてくれます。
黒染めからのカラーは希望通りには難しいのが現状ですが幾つか方法があるのでしっかり
相談してカラーを楽しんでくださいね。
ではまた次回に。