☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
NO.1505
- 新年のご挨拶
- 「シャンプー×食器洗剤は危険?髪と頭皮を守る正しいケア法」
- 「生姜と牡蠣で育毛ケア!セドロールの効果」
- 「自然な縮毛矯正とカラーで叶う美ショートボブ」
- 硬い髪質も柔らかく!丸みのあるワンレンボブ×縮毛矯正の極上仕上がり【似合う顔型&ヘアケア術】
秋冬になるとヘアカラーを落ち着かせたくなりますよね。
夏に合わせて明るくしたり紫外線で色が抜けてしまったり、そんな方も多いのではないでしょうか?
秋冬に合わせて暗く落ち着かせたくなりますが、その明るくなった毛先
いかしませんか?
その毛先を活かす事でグラデーションカラーになるんですよ^ ^
今回のゲスト
現在長さキープの状態。
夏の日差しとカラーの退色で色がキンキンに…(^^;;
今回は落ち着かせたい希望の所せっかくなのでグラデーション風に。
アフター
良い感じ^ ^
根元から中間にかけて明るさの違う薬を使い染まり方も毛先に従って
グラデーションに染まる様に塗り分けてます。
グラデーションはキッチリ、グラデーションのラインが分かるとかっこ悪い(T . T)
そうならない様に薬の塗り分けや塗り方を工夫しないと綺麗に染まりません。
そこら辺が腕の見せ所です。
ただ、
ブリーチしない今回の様なグラデーションの場合。
根元の色味をある程度暗くしないとグラデーションに見えないので
根元をかなり暗めにするか毛先がかなり明るい状態の方のみに出来るやり方。
もしブリーチしないでしたい場合はしっかり相談しましょう。
普通は嫌だなと感じている そこのあなた。
お待ちしてますよ(^-^)
ではまた次回に。