
☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
NO.1477
8月26日~30日は夏休みになります。

せん
電話も繋がりませんので、アプリ予約か早めのお電話をお願い致します。
- 「縮毛矯正で髪質改善!広がるくせ毛を解決」
- 新年のご挨拶
- 「シャンプー×食器洗剤は危険?髪と頭皮を守る正しいケア法」
- 「生姜と牡蠣で育毛ケア!セドロールの効果」
- 「自然な縮毛矯正とカラーで叶う美ショートボブ」
今回のゲストはカットカラーです



2ヶ月前に縮毛矯正をかけてる状態.
毛先の負担がある所はカットしてカラーで髪を綺麗に見せていきます^_^
縮毛矯正したりデジタルパーマをしているとカラーがムラになりやすい💦
そこを気をつけながら施術します。
アフター




カラーも良い感じに染まり髪が綺麗に見えますね^_^


比べるとわかりやすいですね!
ところでヘアカラーはどれ位の頻度でしてますか?
1ヶ月?
2ヶ月?
いろいろあると思います。
僕のお客さんで最短で3週間に一度、大人カラー(白髪)をする方もいます。
大人カラーの場合、気になるのが新しく生えてきた所なので基本的に根元だけ染めます。
マメに根元だけ染めてると毛先も余り明るくならずに済むのもあるし、毛先のダメージの為でもあります。
ファッションカラーの場合どうでしょう?
大体2ヶ月おきくらいが平均ですかね。
ダメージを考えた場合根元だけ染めておく方が毛先の負担も少なく髪の余力も残せます。
ですが、根元だけを繰り返しているとどうしても毛先が
黄色味が出てダメージしたように見えてしまいます。

今回のゲストも久しぶりに全体カラーだったので毛先が少し明るくなり
ダメージが少し出て見えてます。
今回は少し落ち着かせて色味を入れる事で髪が綺麗に見えてツヤ感もでました。

色味が変わるとやっぱり気分も上がりますよね。
洋服も衣替えをするのと同じでヘアカラーも 衣替えをすると気分も上がります!
ヘアカラーをしている時は色も楽しみたいですよね。
ではまた次回に。