
VISA,masterカードが使えます 。
☝Do-s商品、ハナヘナ楽天公式通販はこちらから☝
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
NO.1844
- 「縮毛矯正で髪質改善!広がるくせ毛を解決」
- 新年のご挨拶
- 「シャンプー×食器洗剤は危険?髪と頭皮を守る正しいケア法」
- 「生姜と牡蠣で育毛ケア!セドロールの効果」
- 「自然な縮毛矯正とカラーで叶う美ショートボブ」
今日は花粉を感じますね…
今日はドライの時の注意点。

お客さんの家でのスタイリング方法を聞いていると髪のドライが
上手くいかない方が多い。
特にミディアム以上の長さの方。
よくよく聞いていると、毛先から乾かす事が多い。
そして、乾かしていると根元が乾かないから更に乾かす…
全体が乾いた時には毛先はバリバリ…
せっかくアウトバストリートメントをつけてもこれではあまり意味がない(^^;;
あくまでもアウトバストリートメントも保湿や乾燥から守る為でも、
乾燥しすぎて効果が無くなるんですよね。
ならどうするか?
まずは根元から乾かしましょう
どんな長さの人にも言えるのが根元から乾かす事。
コレがポイント。
根元から乾かす事で立ち上がりがつき、毛先も自然なまとまりがつく。
毛先から乾かすと乾いても根元の生え癖に負けてしまい、
癖がある場合は暴れる。
しかもヘアスタイルは根元から毛先へ毛量が減っていく為
根元が乾きにくく、毛先は乾きやすい。
それを考えるだけでも根元から乾かすのが早いと分かるはずです。
特にクセ毛の方の場合。
癖と同時に生え癖も強い事も多い。
生え癖はドライの仕方である程度コントロール出来るんです。
後は前髪がある方は前髪から乾かす。
前髪を後回しにすると顔周りの生え癖でまとまりが変わる。
先にある程度乾かしてから全体を乾かし始めると上手くいきます。
しつこいけど
根元から乾かす!
これが髪を乾かす時のポイント。
毛先は後からでも乾かせますから。
まずは意識してみてくださいね^ ^
ではまた次回に。